podcastを使った語学学習も良いかもしれませんが、やっぱり意識して時間を取るのは面倒です。そこで、意識しないでできるプチ留学を始めてみました。
なんでこんな薄い記事を書いたか
日本語のiPhone情報サイトもだいぶ増えたと思いますが、それでもやはり英語サイトの方が充実しています。(MacRumors:Forums,TUAW,WebApps - Apple etc...) そんで、私は(ちょっと動作が軽くなるかもなので)言語設定を"英語"にしているのですが... それのおかげで英語サイトの操作手順を読む時に役立っているんじゃないかって思ったんです。それなら、さらに別の言語設定にしてみたら、もっとこのサイトのネタ元が増えるんじゃないかと... さて、どうなるでしょうか。
iPhoneで設定できる言語
iPhoneでは以下の言語表示に切り替えが可能です。
No
|
設定上の表示
|
訳
|
---|---|---|
1
|
日本語
|
日本語
|
2
|
English
|
英語
|
3
|
Deutsch
|
ドイツ語
|
4
|
Español
|
スペイン語
|
5
|
Français
|
フランス語
|
6
|
Nederlands
|
オランダ語
|
7
|
Italiano
|
イタリア語
|
8
|
Português
|
ポルトガル語
|
9
|
Português(Portugal)
|
ポルトガル語
|
10
|
Dansk
|
デンマーク語
|
11
|
Norsk(bokmål)
|
ノルウェー語
|
12
|
Svenska
|
スウェーデン語
|
13
|
??
|
韓国語
|
14
|
?体中文
|
中国語 簡体文字
|
15
|
繁體中文
|
中国語 繁体文字
|
16
|
Русский
|
ロシア語
|
17
|
Polski
|
ポーランド語
|
言語設定の方法
[設定]-[一般](3段目1項目目)-[言語環境](4段目4項目目)-[言語](1項目目)から言語の設定が可能です。(言語設定の度にキーボード設定が追加されるのが面倒です。)
まずは英語から
たいていの人は6年以上英語を勉強しているわけですが... 私も全くしゃべれない、英語サイトは気合いと日本語力で読んだ気になっているダメ日本人の一人です。ですが、iPhoneの操作自体に慣れちゃえば特に不便を感じません。メールやカレンダなどはきちんと日本語表示できます。
明日からドイツ語
特にドイツ語を選択した理由はありません。これで1ヶ月くらい過ごしてみてドイツ語のiPhone情報サイトからネタを持ってきたら成功ってことで...