付属品のクロスでiPhoneを磨いているときは幸せですよね。
ただオイリーなオジサンなんでクロスだけじゃ液晶が綺麗にならないときもあります。
そんな時は無水エタノールで磨いて見ましょう。
どこに売っているの?
薬局にいけば大抵売ってます。
ちなみにアマゾンでも売ってます。(無水エタノールP 500ml)
購入する際は消毒用エタノールじゃなくて「無水」を指定してください。
消毒用には水分が含まれているので機械モノには「無水」の方が安全です。
綺麗になるの?
写真は上手くとれませんでしたが...
クロスで拭いても取れない液晶の脂汚れがさくっと落ちます。
私はノートPCの液晶とか他の電子機器も無水エタノールで磨いてます。
保護シート貼り付け前の清掃オススメです。
(80%程度に希釈すれば)もちろん怪我の消毒もできます。
一家に1本無水エタノールです。
注意
iPhoneユーザーズガイドには...
iPhone を清掃する場合は、すべてのケーブルを取り外し、iPhone の電源を切ります(スリープ/スリープ解除ボタンを長押ししてから、画面上のスライダをスライドさせます)。その後、柔らかくけば立たない布を水で湿らせて使用してください。開口部に水が入らないように注意してください。iPhone を清掃するために、窓ガラス用洗剤、家庭用洗剤、スプレー式の液体クリーナー、有機溶剤、アルコール、アンモニア、研磨剤は使用しないでください。
と書いてあります。
私のiPhoneは無水エタノールで磨いても問題がありませんでしたが...
自己判断、自己責任で御願いします。
個人的なポイントとしては...
- プラスチック部は使わない。
(一部に影響を受けるプラスチックがある場合があるらしい) - 毎日はやらない。私はやっても2週に1回程度です。
- 滴るような量は使わない
- せめて電源は切っておく
- スチロール製品,ニス塗り,皮製品には使わない。