待ちに待ったiPhone 2.2(5G77) ソフトウェア・アップデートがリリースされました。ストリートビュー対応やPodcastのダイレクトダウンロードなど、iPhoneがさらに進化しています。この記事では変更点や、その使い方などをまとめていきます。(随時編集中。最終更新:2008/11/23 17:30)
アップデート内容
公式発表あり
- 絵文字機能をサポート
- マップ機能を強化
- メール機能を強化
- スケジュールによるメールのフェッチに関する原因が特定された問題を修正
- 横幅の長い HTML メールのフォーマットが向上
- Safariの安定性およびパフォーマンスが向上
- Podcast の iTunes アプリケーション(Wi-Fi および携帯電話ネットワーク経由)でのダウンロードが可能
- 通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少
- Visual Voicemail メッセージの音質が向上
- いずれかのホーム画面表示時にホームボタンを押すと、最初のホーム画面に移動
- キーボード設定の自動修正機能のオン/オフ設定
公式発表なし
- 株価アプリで銘柄名の日本語表示対応
- 連絡先に登録された内容を予測変換の辞書として利用可能(iPhone2.1で削除された機能)
- フリック入力で読点「、」と句点「。」の位置が逆に
- Safariのアドレスバー周りUI変更
- App Storeアプリの機能追加
- ロックスクリーンのスクリーンショットが撮れるように
- アプリ削除時にレート入力を求めるように
- アプリのアップデート時に元のアイコン位置で行われる
(今まではホーム画面の空きアイコン領域でアップデートされていた。) - ビデオを途中停止すると残り時間の表示が行われるように
masamitsuさん、情報ありがとう!
アプリへの影響
- Toy Cameraのサムネールが汚くなるが、PCに取り込むと問題なし。
http://fladdict.net/blog/2008/11/toycamera-rejecte.html
gokkeyさん、詳細なコメントありがとう!
以降は各機能の使い方やレビューです。
絵文字機能をサポート
絵文字を使うには...
絵文字を利用するにはキーボードの設定で絵文字をONにする必要があります。
[設定]-[一般]-[キーボード]-[各国のキーボード]-[日本語]
絵文字が使えるところ...
どこでも絵文字が使えるわけではないようです。現在利用が可能なのは...
- SMS - 入力時
- メールアプリ - i.softbank.jpアカウントのタイトル/本文入力時
メモアプリや横画面入力アプリなどで下書き時に絵文字が使えないです。i.softbank.jpアカウントでしか絵文字入力できないのですが、入力後にアカウントの切替えは可能です。(きちんと送られるかは試せてませんが、削除されちゃうわけではありません。)
絵文字の送受信について...
ここが一番肝心なのですが中途半端に使えません。今後のキャリア側の対応などに期待します。
キャリア
|
iPhone->受信
|
送信->iPhone
|
---|---|---|
softbank |
○
|
○
|
docomo |
×
|
×
|
au |
×
|
×
|
gmail |
×
|
△※1
|
※1 HTMLメールとしてiPhoneで受信可能。
※ i.softbank.jpと各キャリアの送受信で。
※ ×は化ける。絵文字は化けるが本文は読める。
絵文字一覧
どこかにあるのかもしれませんが、見つからなかったので一枚の画像にしておきました。
クリックで拡大(2240*700 376KB PNG)
マップ機能を強化
iPod touchはマップ機能強化は非対応のようです。
Google ストリートビュー - 使い方
Googleストリートビューを使うには、まずはピンをドロップする必要があります。
ピンをドロップすると、その地点の住所が表示されるようになってますね。地味ですが便利な機能です。
ストリートビューの対応している地点ではアイコンが有効に、対応していない地点ではアイコンが無効になります。
アイコンをクリックするとストリートビューが表示されます。
通信速度さえ確保できれば、サクサク動きます。
公共交通機関および徒歩による経路情報 - レビュー
今回のアップデートによって電車を使った経路検索が可能になりました。最寄り駅までの徒歩経路は武空術専用です。
出発時間や到着時間も指定できます。駅探アプリなど専用アプリの方が使いやすいですが、標準でサポートされているのは嬉しいです。
こういうところは相変わらずです。
メールによる位置情報の共有 - 使い方
いままでは必要に迫られなかったけど...
- 共有したい場所にピンをドロップする。
- 矢印アイコンをタップして、詳細画面を表示させる。
- "場所を共有する"をタップして、メールアプリから送信する。
Safariの安定性およびパフォーマンスが向上 - 体感
あくまで感覚ですがあんまり変化を感じていません。"タブ切替え時のリロードが減った"、"落ちにくくなった"などの声も目にしましたが、どうなんでしょうか? もうちょっと使ってみます。
PodcastをiTunesアプリ経由でダウンロードが可能
iTunesアプリからPodcastが直接ダウンロードできるようになりました。いままでは母艦と同期が必要だったので嬉しい機能追加です。
ダウンロードしたPodcastはiPodアプリから再生できます。(iTunesアプリでダウンロード済みエピソードをタップしても再生されます。)
通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少 - 体感
まだ体感するには至ってません。iPhoneは一応電話なので、引き続き手を入れて欲しい部分ですね。関係ないかもしれませんが、「電波あり->圏外->電波あり」になるときに、「電波あり->検索中->圏外->検索中->電波あり」と「検索中...」が増えたような気がします。電波状況の問題かもしれませんので、なんとも言えません。
キーボード設定の自動修正機能のオン/オフ設定
99%邪魔だったので助かります。
株価アプリで銘柄名の日本語表示対応
Bloombergアプリがお気に入りです。なので特にコメントなし。
連絡先に登録された内容を予測変換の辞書として利用可能
連絡先に登録した情報が予測変換に表示されるので、変換辞書として利用が可能になりました。(iPhone2.1で一旦削除された。)思い入れのある顔文字や、よく使う定型文を登録しておくと便利かもしれません。
フリック入力で読点「、」と句点「。」の位置が逆に
フリック入力挫折組なので気になりませんが、フリック派の方は戸惑うかもしれませんね。
Safariのアドレスバー周りUI変更
アドレスバーが長い2.1の方が好みです。
左:2.2 右:2.1
App Storeアプリの機能追加
複数枚のスクリーンショットが確認可能に
いままで一枚しか表示されませんでした。母艦でApp Store見なくても全てのスクリーンショットを確認できます。画像をタップすると拡大表示もできるようです。
ジャンル一覧の表示方法が変更
各ジャンルのアイコンがトップランクアプリものになってます。あれ、何本登録アプリあるかの表示が消えた...
ジャンル検索で並び替えが可能に
これは使いやすくなってますね。
"レビューを書く"ボタンが大きくなった
"もっとレビューを書いて"と言うことでしょうか。
アプリ削除にレート入力を求めるように
iPhoneからアプリを削除する際に、アプリの評価を入力できるようになりました。入力したくなければ"不要"をタップすればよいみたいですね。このデータは何に反映されるのでしょう...