日本語にない英語の発音(子音中心に18音)を学ぶためのiPhoneアプリ『iはつおん』。英語圏に住んでらっしゃった(住んでいる)iPhone・iPod touch ラボさん、AppBankさん、Out of Focusさんがオススメされているので気になってました。アプリを頂戴したので一週間程学んでみました。
こんなアプリです。
iはつおん(350円)
『いたずらにリスニングの訓練を積んでも英語を聞き取る事ができない原因は、自分の頭の中にそもそも正確な英語の発音が存在しないためではないでしょうか?』(公式サイト)
『はい!常にカタカナ変換です!』(私)
このアプリは日本語に無い子音中心に18種類の発音を学ぶためのアプリとのこと。「みんなのたあ坊」を彷彿とさせる起動画面を眺めたら、学びたい音を選びます。
「発音や単語例を視聴」して「録音した自分の発音」と聞き比べながら矯正していけば良いみたい。どうやって発音するのかわからなければ「発声方法を確認」がヒントになります。
学びはじめて感じたこと
まず恥ずかしい私の英語力を晒します。前後の文脈、映像・ジェスチャー、そして気合いが5割以上でこんな感じ。アルコールはいると度胸も加わります。
- 読む:自分の仕事や専門に関連した文書なら辞書なしで。それ以外は辞書ないとできない。
- 聞く:わかりやすい英語なら言いたいことはわかる。Voice of America Special Englishなら大丈夫。
- 書く:基本的に書けません。辞書使って簡単な問い合せをメールするのがやっと。
- 話す:海外旅行先で電話でレストラン予約したり、タクシーやお店でちょっと雑談ができるくらい。スピーチしたり、打ち合わせするのはできない。
そんな私がリスリングする際の脳内ロジックはこんな感じです。
柴犬飼っていたので犬=柴犬です。こんな感じの人多くないですか?それがこのアプリで改善されていくのかどうかが問題です。でも、英語ができない私にはわかりません。英語圏に住んでいる、住んでいた方々のご意見を参考にどうぞ。(引用・中略にて失礼します。詳細は各リンク先をご覧ください。)
iPhone・iPod touch ラボさん曰く
きれいな(=正しい)発音をすると、ネイティブスピーカーへ通じ易くなるばかりでなく、日本人からも"英語ができる"として一目置かれるという効果もあります。...中略...いきなりネイティブスピーカーの発音ができるようになる訳ではありませんが、このアプリで少しでも発音がよくなれば、非常に価値ある350円と言えるのではないでしょうか。
AppBankさん曰く
本当に繰り返し繰り返し毎日特訓を強いて欲しいソフトだと思います。カタカナ英語でいいもんと言って諦めてしまい、知らず知らずに損をする前の英語勉強始めにこそ、練習して欲しいアプリですね。...中略...でも、これ使っても海外に行かない限り私の書いている”上達”は実感できないんですよね。
Out of Focusさん曰く
自分の発音を録音&再生し、ネイティブとの発音の違いを認識しましょう。何度も録音し、発音が近くなってきたらまずまずではないでしょうか。経験上、数回近い発音ができても、数分後、数日後にはできなくなっている可能性が高いので、このトレーニングは毎日欠かさずやることが大切だと思います。このアプリのいいところは、この繰り返しトレーニングをiPhoneの機能を使って簡単に積めるところです。
やっぱり一朝一夕にはいかないってことですねぇ。そして毎日かぁ。
私がこのアプリで勉強はじめて(一週間とちょっと)どうなのかと言いますと「学習前よりリスニングできなくなりました!」
- 聞き取れる単語すら発音を意識していると、忙しくて追いつかない。
- 聞き取れない単語は相変わらず聞き取れていない。
まだまだ足りないってことですねぇ。(一週程度なので当たり前。)全く意識していなかった発音を意識すると言う効果はありました。
英語で情報を入手するとき、海外旅行をするとき、さらには英語圏法人との取引や将来の転職先候補...いろいろ損しているんだろうなぁ。劇的な成長を望んでいるわけではありませんが続けてみようかなぁ。
アプリ名 | ![]() |
カテゴリ | App Store >教育 |
価格 | 350円(2009年1月9日現在) |
開発元 | Rakuraku Technologies Inc. |
Webサイト | 公式サイト |