『LCD Clock』の開発元であるforYou inc.から第二弾の時計アプリがリリースされました。1980年代のMacintoshの処理待ち中時計アイコンをモチーフにしたポップな時計アプリ『iconclock』。イースターエッグ(隠し機能)もあるらしい。試してみたのでご紹介します。
復習:LCD Clockについて
LCD Clock(App Store 115円)
デジタル時計とカレンダーを組み合わせた多機能な液晶時計です。なによりデザインが秀逸。
カレンダーに祝日・六曜が表示できたり、週初めの曜日が切替えられたりと機能も十分。
(タップした曜日の六曜がでてきたりするとさらに嬉しかったりしますが...当日のみです。)
デザインの変更はダブルタップ、細かい設定は[設定->LCD Clock]からできます。
iconclock
今日はこっちが本題です...試してみます。
概要
AppStoreで115円です。
アプリ名 | ![]() |
カテゴリ | App Store > ユーティリティ |
価格 | 115円(2009年2月21日現在。) |
世界のレビュー | App Store Review Scraper |
価格変動/更新履歴 | AppShopper |
販売業者 | forYou Inc. |
製品情報 | 公式サイト |
こんなアプリ
アプリを起動すると見覚えのあるアイコンが時計に...Macユーザでない私でもこのアイコンは知ってます!もちろん時計の拡大・縮小、位置変更ができます。
カワイイ代わりに時計は見づらい...ただ画面下部に小さく時刻が表示されているので、最低限の実用性は確保されています。
4種類のカラーとアラーム設定が可能です。(アラームはアプリ起動 かつ サイレントモードでない状態でないとなりません。)
アラーム音もその当時のユーザからすると懐かしいものなんでしょうが...私にはわからない。
写真も設定できるし、横画面表示も可能でした。残念ながらスライドショー機能はありません。
イースターエッグ
隠し機能があるらしいです。これは探さずにはいられません。いろいろいじっていたら...なんじゃこりゃ!出し方はヒ・ミ・ツ。
雑感
実用性はLCD Clockの方が圧倒的ですが、これはこれでカワイイです。気分で変えよう。贅沢を言えば1月分だけでもカレンダが表示されれば嬉しいけど...
(コンセプトとは違うのかもしれませんが)さらにスライドショー機能が入ってくると↓みたいな製品に置換できますねぇ。もちろん画面サイズや解像度はこういう製品の方が上ですが...
LCD Clockにせよ、iconclockにせよ楽しむポイントはDockです。今はGRIFFIN Clarifi着ているのですが...これに刺さるDockないかなぁ。(ケース下部を外せば標準Dockでも刺さりますが...面倒だし、なんか間抜けになります。
可変式ということでこれにも期待して見ましたが...幅が無理っぽい。
オススメあれば是非教えてくださいませ。