iPhone/iPod touchでKindle用電子書籍が読める『Kindle for iPhone』を米アマゾンがリリースしました。日本のApp Storeでは販売されておらず、電子書籍購入には少なくとも米国内の住所が必要となります。充実した電子書籍環境はうらやましい限りです。日本は暫く無理だろうなぁ...とか言いつつレビューしてみます。
2009年12月14日追記 日本のiTunes Storeからもダウンロード可能になりました。記事本文は未改訂です。
Kindle for iPhone
USアカウントが必要です。無料。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302584613&mt=8
日本在住者は買えるの?
基本的にはNOです。
- アプリ自体がUSアカウント(iTunes Store)でしか購入できない。
- Kindle電子書籍の購入には、米国内で発行されたクレジットカードと請求先住所として米国内住所が必要。
※Amazon Gift Cardでも購入可能。しかし、請求先住所として米国内の住所は絶対必要。
(別アカウントにギフトカードだけチャージした状態で...)
※Amazon Gift Cardは日本で発行されたクレジットカードでも買えます。
※Amazon.co.jpのギフトカードはもちろん使えません。
※サンプル本だけなら米国内で発行されたクレジットカードと米国内住所は不要。
To successfully purchase digital content from Amazon.com, the 1-Click payment method listed on the Manage Your Kindle page must be a credit or debit card issued by a U.S. Bank with a U.S. billing address.
Is Kindle for iPhone available to customers outside the United States? - Amazon.com
アプリレビュー
起動すると、最初にAmazon.comのアカウント入力が求められます。Amazon.comのアカウント入力します...
Amazon.comの"Your Account > Manage Your Kindle"にiPhone/ipod touchデバイスが登録されます。
電子書籍の購入はアプリ内ではできません。Amazon.comで買うことになります。(MobileSafariでも買えます。)
原書で読んでみたかったOn Writing (Kindle Edition) - Stephen King(Amazon.com)を購入。もちろんKindle用電子書籍を買わないとダメです。
ちなみに翻訳版は小説作法(Amazon.co.jp::絶版)です。スティーブン・キングが自らの生い立ちから、物書きとしての心構え、副詞や感嘆符の使い方と言った細かい技巧までを語る...濃い一冊です。「何事であれ、自分に才能があるとなれば、人は指先に血がにじみ、目の玉が抜け落ちそうになるまで、そのことにのめり込むはずである。」って言い切れる所がとっても素敵。私の指はぷくぷくだよ。
購入すると登録されたiPhoneに配信されます。(起動時の自動シンクロもしくは手動シンクロです。)
ブックマークもできます。(ブックマーク名は指定できない。)
ブックマークしたページは小さく耳が折れてます。
最小文字サイズと最大文字サイズ。
ビューアーの機能はStanza(App Store)に比べるとシンプルすぎる感があります。(iPhoneでO'Reilly本を読む 第2版)
またKindle Booksの購入/閲覧はできましたが、NewspapersやMagazinesはKindle for iPhoneでは表示できないようです。これはものすごく残念。(デバイス登録がiPhoneだけだと買うことすらできない。)
Periodicals such as newspapers, magazines, and blogs, and personal documents cannot be viewed on Kindle for iPhone.
What can I read on Kindle for iPhone? - Amazon.com
ニュースサイトの内容とずれてます。
iPhone用電子ブックリーダ「Kindle for iPhone / iPod touch」 - 24万冊対応 - マイコミジャーナル
Kindle同様にブックマークやメモ、ハイライトなどの機能のほか、マルチタッチUIを活かしてのスクロールやテキストサイズ調整機能が用意される。またiPhoneでは「Whispersync」と呼ばれる機能をサポートしており、例えばKindleストアで新聞を購読した場合、つねにオンライン同期で最新版の紙面を端末内に保持し続けることができる。
とありますが...
- ブックマークはできる。
- メモ、ハイライトはiPhoneからはできない。
- マルチタッチUIを活かした操作はない。ページ切替えはフリック。テキストサイズ調整は文字サイズ変更アイコンをタップ。
- WhispersyncはKindleを持っていないのでわからない。
- 新聞はそもそもiPhoneでは閲覧できない。
だと思います。
Kindleについて
Amazon Kindle - Wikipedia
アマゾン・キンドル - Wikipedia
Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き - ITmedia
Kindle 2に搭載された新機能 - TechCrunch