有料アプリランキング2位に食い込んでいるiPhoneアプリ『つぼ』。(2009年4月13日0時現在)
コースメニューを含めると約100個の症状に応じたツボの場所を教えてくれるアプリです。
つぼ(App Store)
アプリ概要
AppStoreで購入できます。期間限定で350円とのこと。(購入時は価格にご注意ください。)
- アプリ名
- つぼ(App Store)
- カテゴリ
- 健康&フィットネス
- 価格
- 350円(期間限定とのこと。)
- 販売業者
- boxyz Ltd.,
- 製品情報
- つぼのサポート(作成中?)
- レビューしたバージョン
- 1.0
症状からツボを探す。
メニュー画面。症状からツボを探します。探せる症状は歯痛、寝違え、ぎっくり腰、乗り物酔い、下痢、二日酔い、たちくらみ、耳鳴り、食べすぎ、肩こり、頭痛、眼の疲れ、食べ過ぎ防止、美肌、ダイエット...など多数。
ツボ画面。探し方、押し方のコツっぽいことが書かれています。
イラストを拡大することもできるのですが、わかりづらいツボもあります。(使い手の問題?!)
外でもできる、パソコン疲労、元気になりたい、美肌、安眠などのコースメニューもありました。
コースも合わせると100程度のメニュー項目がありました。
雑感
有料アプリじゃなくて、Webでもいいかなと思いましたが...ネット上にまとまったツボ案内コンテンツって少ないのかもしれません。
"ツボ 症状名"で検索すれば見つかりますが、情報がまとまったサイトとしてはつぼのツボさんくらいかも。(オススメサイトあれば教えてください。)
電子書籍アプリに近い内容です。iPhoneならではって機能があるともっと楽しめるかと思いますが...カップルもしくは夫婦のコミュニケーションツールとしていかがでしょ。(発想がオジサンです。)
今日は坪井さん(Amazon)で押してみました。気持ちいいです。
インフォメーションにもありましたが...大怪我している人、妊婦さん、赤ちゃん、酔っ払いは刺激に過敏に反応する恐れがあります。ご注意ください。また、重症ならおとなしく病院にいきましょう。
つぼ(App Store)