2008年7月11日のiPhone 3G発売から342日。
2009年6月18日2時にiPhone OS 3.0がリリースされました。
初のメジャーアップデートです。
新機能ありすぎて、すべてを網羅できないけど...気付いたことをちょこっとだけ。
(サードベンダーアプリが動作しなくなったりなど多少の不都合もあります。)
目次
ビルド番号は?
7A341。
これはWWDC後に開発者向けにリリースされたGM Seedと同じです。
ホーム画面が11枚
9枚から11枚に!
148アプリから180アプリに!
クリックで原寸大
夢のSpotlight検索
ホーム画面の0枚目(1枚目の左側)にSpotlight検索がつきました。
[設定]-[一般]-[ホーム]から検索対象や並び順もいじれます。
コピペ!
画面長押しするとコピペUIが登場!
振るとUndoできます。
コピペできるものは画像でどうぞ。
A2DPで今日からケーブルレス
SONY BT140Qととりあえず繋いでみました。
ipodの音楽などをステレオで再生できます!
bluetoothの特性上、ちょっと音声が遅れるのでゲームなどは無理かも。(効果音などがちょっと遅れて聞こえる。)
また、この機種では再生/停止やボリューム調整はヘッドセット側で操作できましたが、早送り・巻き戻しはiPhoneでしかできないです。
電話とのシームレスな使用は可能でした。
メールがより実用的に
MMSについては過去にもらったパスワードSMSを捨てちゃったので未確認。
softbank.ne.jpのアドレスが使えるようです。
これは今日以降のソフトバンクの発表を待ちます。
メールも横画面に対応!
メール検索もできる!
gmailなどIMAPであればサーバ上のメッセージも検索できる!
(gmailでは本文検索はできていないようです。)
i.softbank.jpも着信音なります!
これは小さいけど大きな変更!
標準アプリのアップデートいろいろ
もう書ききれないくらいアップデートがあります!
極々一部ですがご紹介。
Safariは...
リンク長押しで開き方を選べたり、パスワードなどを保存できたり。
ボイスメモ機能
標準アプリだから電話と同じようにバックグランドで動きやがる!
ipodもなにげにアップデート
podcastの再生速度変更や振ってシャッフルの機能。
振ってシャッフルはポッケに入れて小走りするとシャッフルされる罠アリ。
AppStoreの複数アカウント対応
いままではサインアウトすらできなかった...あっ、コードも使えるの?あれ、使えなくなった...
株価アプリも予告通りアップデート
カメラもちょっとUI変更
メモアプリなども検索できる!
メモの同期も使えます。
MacはOS10.5.7でメール.appと同期できました。
とてもじゃないけどちょっとの時間じゃ書ききれない...
CalDavサポートもあるし...
Youtubeへのログインもできるし...
MobileMeがあれば「iPhoneを探す」もできるし...
動かないアプリいろいろ
いろんな所で報告がでてくると思いますが...本日時点ではサードベンダーのアプリがいろいろ動かなくなります。
- カメラ系アプリはほとんど動かない。
標準カメラUIで写真撮って使うものは動く。 - 日本語入力系に難がでるアプリあり。
ウィズダムとか日本語入力できない。 TV&バッテリーを動かすテレビは動かない。
雑感
コピペなんかは約1年待たせすぎ...と言う印象もありますが、何はともあれ素晴らしいアップデートです。
過去に書いた記事が恐ろしい勢いで陳腐化するくらい...
この調子で毎年毎年進化しつづける携帯であり続けて欲しい!