既存の携帯電話のようにコンビニなどで充電器を入手することができないiPhone。外部バッテリーを買っても充電して持ち歩くの忘れるしなぁと思っていたのですが...(TV&バッテリーで実感した。)
単四乾電池で使えるSimplism iPod iPhone用乾電池式充電アダプターブラック EmergencyBattery for iPod iPhone Black ポータブル充電器 TR-EBI-BK(Amazon)を見つけたので購入してみました。
今回購入したモノ
今回はこちらを購入しました。
早速実験してみました。
長期運用にはエネループ(Amazon)が良いかとは思いますが、今回は100円ショップで買える単4電池で実験しました。
必要な電池は単四アルカリもしくはニッケル水素3本です。
(マンガンは非対応)
今回はiPhoneを完全に放電した状態(0%)から充電してみました。
製品説明によると20%-60%を充電でき、iPhoneの充電残量が20%以下では要求電力が大きいので充電可能容量が少なくなるそうです。
完全に放電した状態のiPhoneに繋ぎます。それなりに大きいです。
1時間ほどで30%ほど充電できました。
それ以降は電力が足りないのか以下のような表示がされました。
100円で30%と考えると安くはないですが緊急時には役立ちそうです。
雑感
充電可能容量は大きくないですが、どこでも買える乾電池が使える点は便利だと思います。
コストを考えなければ電池を買いまくって完全に充電も...よくDockコネクタケーブルを忘れるので鞄に忍ばせておこうかと思います。
Amazonのレビューに電池の取り外しができない旨あったのが気になってましたが、取り外しができないと言うことはありませんでした。たしかに外しづらいかもしれませんが特に器具を使わずに外せました。(+極から外すと良いかと。)