2010/01/28 追記 - 届きました。残念ながら微妙です。特にキーを押しても上手く反応しないことがしばしば(液晶保護シート貼ってません)あるので許容範囲外です。中に入っているペラ1枚の説明書が手で破ってあったりネタとしてはありでした。 『iTwinge』が(今更)届きました(;´`A - begejstring for DANMARK もご参考にどうぞ。
Mobile Mechatronics社(カナダ)よりiPhoneに差し込んで使うキーボード「iTwinge」の予約注文が始まっているそうです。使わない可能性などは排除して...とりあえず予約しました!
気になる日本語入力についてですが... 英語キーボードと日本語キーボードは2列目の配列違うのでたぶん使えません。
[via Twitter,Thanks to @saka @Woggieeee]
Mobile Mechatronics社より発表されたiTwinge。世界初のiPhoneキーボードとのことです。
裸iPhoneに差し込んで使う形ですね。私は保護フィルムすら貼っていないのと、未だにフリック入力を練習したことがないこと、そしてPovides the feel & tactile feedback of a “real” keyboardの文言にグッときました。
気になる日本語入力についてですが... 英語キーボードと日本語キーボードは2列目の配列違うのでたぶん使えません。
本体価格は29.99米ドル。日本までの送料込みだと39.99ドルです。実際どんなモノかは不明ですし、使わなくなる可能性が高いのですが...とりあえず注文しておきました。
万が一のご購入は製品ページよりPaypal決済にて行えます。出荷は11月19日開始とのこと。届いたらレビューします。
個人的にはこんな感じにできれば最高なんですが...(ポメラ後継機がなんかしらの方法でiPhoneと連携できればそれでも...)
図5.iPhoneとBluetoothキーボードが繋がったらなぁの図
現在のiPhoneはBluetooth HIDプロファイルに未対応なので繋がりません。またDock型のキーボード製品もありません。
iPhoneにキーボードが欲しいとぼやくわがままな私や貴方は
Apple wireless keyboard used with an iPhone - ubiqkom.org
iPhoneにキーボードをつないでみた - ひとりぶろぐ
のようなハックも必見です。