iPhoneと過ごして500日経ちました。(2008年7月12日に買ったので2009年11月24日で500日。)
宮本武蔵さん曰く「千の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。」らしいのでiPhone道も道半ばですが...500日を記念してどんなアプリを使っているのかまとめておきます。
とりあえずホーム画面を横繋ぎにするとこんな感じです。中にはあんまり使っていないアプリもありますが...一応スタメンアプリ達です。(ロックスクリーンから9枚目まで。10枚目は以降は現在お試し中アプリ領域なので割愛。)
大きな画像
2009/11/30 - 別冊と付録も書きました。
別冊:1軍なアクセサリートップ5
付録:アプリ表の作り方
前置き
- ページ分けしていない重い記事でごめんなさい...
HTML込みの原稿レベルで10万文字超あります...があえての1記事。 - iPhone 3GS(OS 3.0)での使用感で書いてます。3Gだとメモリー不足になりがちなアプリや動作しないものもあるかもしれません。
- iPhone上で業務に関連する情報を取り扱う場合は、所属する組織の情報管理規定などをご確認ください。
- 中にはLite版/無料版もしくは豪華版があるアプリもありますが、私が利用中のものを取り上げています。
- 価格は2009年11月24日に取得したものです。またアプリ名のリンクはiTunes Storeへのリンクです。(LinkShareアフェリエイトを利用しています。)
- 雑感はあたりまえですが私感です。もっと使いやすいアプリもあるかもしれません。
- 便利なアプリ、楽しいアプリを開発してくれる開発者様に感謝!
これまでのまとめ記事
目次
- ロックスクリーン - 壁紙はずっと一緒だ
- ホーム画面1枚目 - がっつりデフォルトのまま
- アプリの組み合わせ
- メール/ファイル周り
- Todo/スケジュール周り
- ホーム画面2枚目 - これがないと生きていけない?! (1)
- ホーム画面3枚目 - これがないといきていけない?! (2)
- ホーム画面4枚目 - 写真やらビデオやら遊ぶ
- ホーム画面5枚目 - 動画・音楽・ニュースなアプリ置き場
- ホーム画面6枚目 - 調べ物はここから
- ホーム画面7枚目 - みせびらかしたり、子供と遊んだり
- ホーム画面8枚目 - 常用ゲームと仕掛かり中ゲーム
- ホーム画面9枚目 - 便利なユーティリティ
- (参考)半年まとめから生き残っているアプリ
- 雑感
ロックスクリーン - 壁紙はずっと一緒だ
壁紙はe3iphone(ANIMALS)で入手したものをずっと使用しています。
カレンダー部分は過去は無料で使えるQuick Calendar(無料/iTunes Store:kanotomo)を利用していましたが、最近はいろんなパターンで6ヶ月分まで生成できるWallpaper Calendar(230円/iTunes Store:WAYZ JAPAN INC.)を使っています。
ホーム画面1枚目 - がっつりデフォルトのまま
標準がどんなんだったか確認したい時があるので、1枚目は変更しないのがポリシーです。
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
SMS
|
標準
|
今から帰るメールから待ち合わせ連絡まで良く使う。 テキストコピー時に部分コピーができないのが不満。(発言単位でのコピーのみ。) |
![]() |
カレンダー
|
標準
|
カレンダーの確認・入力はGoogleカレンダーと連携するCalenGoo (sync with Google Calendar™)(800円/iTunes Store:Dominique Andr Gunia)がメイン。 ですが、標準カレンダーなら電波OFFでもポップアップで通知できるので、Googleカレンダーと連携させてあります。(後述) |
![]() |
写真
|
標準
|
超常用。約6,000枚/10GBを占有しています。 整理しなきゃ。 |
![]() |
カメラ
|
標準
|
超常用。置き換えアプリは数あれど抜群の安定感と手軽さから結局標準アプリに戻っています。 |
![]() |
YouTube
|
標準
|
1ヶ月前のiPhoneクラッシュから一切使っていなかった。 |
![]() |
株価
|
標準
|
横に倒せば大きなチャートも見られる株価表示アプリ。情報としてならこれで十分。 日経平均は@nikkeiave - Twitter、為替は@jpy - Twitterをフォローしています。 |
![]() |
マップ
|
標準
|
これも超常用。 「電車内満員で外見えないぜ、いまどこだ?!寝過ごした?!」って時も次の駅を素早く確認... |
![]() |
天気
|
標準
|
使ってません... |
![]() |
ボイスメモ
|
標準
|
バックグラウンドでも動作する優れものですが...通話の録音ができない! |
![]() |
メモ
|
標準
|
使ってません... |
![]() |
時計
|
標準
|
バックグラウンドで動作するストップウォッチとアラームが便利。毎朝これで起きています。 |
![]() |
計算機
|
標準
|
使ってません。計算はCalcX(115円/iTunes Store)に任せてます。 |
![]() |
設定
|
標準
|
ちょこちょこお世話になります。 だんだん機能が増えてきて階層が深いと言うか、意味不明な印象。 私もたまに悩む。 |
![]() |
App Store
|
標準
|
最低でも1日1回は起動します。 10MB以上のアプリを3G回線で買えないのが残念。 ダウンロードは家でやるから購入処理だけさせて欲しい。(セール中のアプリをとりあえず買っておきたい。) |
![]() |
コンパス
|
標準
|
方角を気にしたことがない。 |
![]() |
電話
|
標準
|
発信着信履歴がひと目で区別付かない、番号指定着信拒否ができないなど不満はあれど...最大の不満は電波?! |
![]() |
メール
|
標準
|
超常用。添付ファイルの捌き方はメール/ファイル周りのアプリ使い分け(本記事内)か、iPhoneで読めるメール添付ファイルあれこれ(別記事)などを参考にどうぞ。 |
![]() |
Safari
|
標準
|
iPhone最大の魅力と言っても過言ではないかと。 Flashや携帯サイトは見られないけど...携帯のフルブラウザに不満がある方にこそお勧めしたい。 |
![]() |
ipod
|
標準
|
毎朝通勤時に使ってます。ほとんど音楽、たまにポッドキャスト。 タイム・アナウンサー(いい声の時計)(115円/iTunes Store:planning NYARO)と組み合わせると時間もわかって便利。 |
0円
|
アプリの組み合わせ
次にご紹介するホーム画面2枚目、3枚目は超常用アプリなのですが...備考だけではアプリ間の連携が説明しきれないので以下にまとめます。
冒頭部と繰り返しになりますが、iPhone上で業務に関連する情報を取り扱う場合は所属する組織の情報管理規定などをご確認ください。
特にGoogleなどの第三者に情報を預けること、第三者が提供するアドレスへのメール転送などが問題になるかと思います。
その場合はプライベートやらなんやらで活躍させましょう!
メール/ファイル周り
2009/11/28追記 - Good ReaderにZipファイル解凍機能が付きました!!
(2009/11/25付けのアップデートです。)
さらなる神アプリ化で以下はiDownloadなしでも実現可能になりました。
PDFをダウンロード(389KB)
PDFをダウンロード(389KB)
Todo/スケジュール周り
ポップアップ通知については以下の通り設定しています。
電波OFFでもスケジュール通知を受け取る基本テクニックです。
Googleカレンダーを介すアプリなら他にも応用できます。
- 上記の通りGoogleカレンダーとカレンダー、GoogleカレンダーとCalenGoo(800円/iTunes Store)と同期する。
- CalenGoo(800円/iTunes Store)でリマインダーにPop-upを指定。その後の同期を忘れずに!
- Googleカレンダーと標準カレンダーは自動的に同期され、同期さえできていれば電波OFFでもポップアップ通知される。
この通知直後にアクセスするとカレンダーが起動しちゃうけどご愛敬...
Googleカレンダーとカレンダーの同期設定はiPhone標準のカレンダーとgoogleカレンダーを同期させる一番便利で簡単な方法 - AppBankが参考になります。
説明が長くなりましたが...次、2枚目行きます!
ホーム画面2枚目 - これがないと生きていけない?! (1)
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
連絡先
|
標準
|
MobileMeと連携しています。 サードパーティの置き換えアプリも試したけどこれでいいやと落ち着いた。 ちなみにここまでが初期状態のアイコンの並びです。 |
![]() |
1,200円
|
入力・検索・閲覧とも最強と思っているAppigo社のTodo管理アプリ。 WebサービスではToodledo、RTM(Proアカウント)と連携可能。 私はRTMと連携しています。RTM連携ではこのアプリで作ったプロジェクト(複数のタスクをまとめたもの)は完全に連携されないのですが、タグやコンテキストは同期されます。 |
|
![]() |
800円
|
Googleカレンダーとの連携+スムーズな月/週/日単位表示+異常なまでのカスタマイズが魅力のアプリ。詳しくは開発元のDominique Andr Guniaをご覧下さい。 | |
![]() |
600円
|
Twitterクライアント。たまにでてくる新しいTwitterクライアントに浮気はするけど、これが多機能でかつ使い易いのですぐに戻ってきます。 @goodegg0843はブログとも本人ともちょっと違うテンションですが、どうぞお気軽に話しかけてください。 |
|
![]() |
115円
|
式で計算できて、ユーザー関数も使える超高性能電卓。算数が苦手な私には欠かせないアプリとなりました。「Calc」が公開停止しているので「CalcX」に乗り換えた。も参考にどうぞ。 | |
![]() |
115円
|
WebDAVへのアクセスやWiFi経由だけでなく、USB経由での連携、Webからのダウンロードと多彩な方法に対応する超便利ストレージアプリ。 私はMobileMe iDiskとWeb経由での利用が多いです。 さらには超軽いPDFビューアーと日本語テキストのエンコード指定もできる真の神アプリ。 |
|
![]() |
230円
|
Web経由でのファイルダウンロードに加えてZipファイルの解凍ができる! |
|
![]() |
無料
|
2GBまで無料のストレージサービスDropboxのクライアント。 DropboxはWebDAV経由でのアクセスはできないけど改変履歴が残る。 この機能に何度助けられたことか... |
|
![]() |
1,200円
|
Excel/Wordファイルの編集をしたいならコレ! (Quickoffice, Inc.が提供するアドレスに)メール転送してもファイルが扱えるので出先でもいけますぜ。 |
|
![]() |
450円
|
Googleドキュメント(スプレッドシート)が直接編集できる。Web版で作業するより100倍便利だと思います。Excelファイルもいけるけど2007形式がダメだったり、UIは別として機能的にはQuickofficeの方が好き。 | |
![]() |
無料
|
意識しなくてもPCと同期できるオンラインメモ帳。(テキスト以外に写真もボイスメモも) 私はテキストの下書きに重宝しています。情報は一極集中したいので私の場合完成物はGmailへ... |
|
![]() |
1,000円
|
iPhoneのカメラをスキャナ代わりにPDF生成! JotNot Scanner( 比較記事はDocScanner買う前にちょっと待って!JotNotとDocScannerを比較してみた。 - 想造ノートが参考になります。 執筆中にJotNotが350円->1,200円に!! |
|
![]() |
900円
|
執筆中に無料キャンペーンがはじまっているようです...(2009/11/25) Mac版の1Password(有料)と連携して各種アカウント情報を持ち歩けます。 超機密情報を持ち歩く怖さもありますが、アカウントが覚えきれないので必須アプリのひとつです。 Windowsな方はRoboForm(無料/iTunes Store:Siber Systems, Inc.)が同種アプリとしてあります。(どちらも母艦版は有料です。さらにRoboFormはiPhoneと同期するのにネット上にデータを預ける必要あります。) |
|
![]() |
350円
|
田舎モノなので良く使う。 路線時刻表が欲しい時はえきから時刻表を見ます。「この鈍行で座っていくといつ目的地に着くのかしら」には路線時刻表は欠かせない。 って駅探の備考じゃないですが... |
|
![]() |
無料
|
天気はコレ!無料!鬼神!以上! | |
![]() |
無料
|
東京・神奈川辺りの今雨がどれくらい降っているかを知ることができる東京アメッシュのビューアーアプリ。 東京都下水道局の公式アプリではありません。 |
|
6,960円
|
ホーム画面3枚目 - これがないといきていけない?! (2)
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
無料
|
WiFi環境ならSkypeユーザー同士の音声通話が無料!! Bluetoothヘッドセットは使えないけど、iPhoneなら電話と同じような感覚で使える。 電話代を抑えたいならコレ! |
|
![]() |
230円
|
FastFinga(115円/iTunes Store:Catalystwo Limited)をずっと使っていましたが...頻繁なアップデートのたびにこちらが使いやすくなっているので乗り換え。 素晴らしい手書き(文字)メモアプリ。 |
|
![]() |
600円
|
再生速度の調整やブックマーク機能、リピート機能などボイスレコーダーとして使うならコレ! バックグラウンド動作以外は全てが標準アプリ以上! |
|
![]() |
450円
|
iPhone向けの本格的なメーラーアプリ。ただ、安定度が完璧とは言えない。 でもでも、パスワード付きZipが解凍できるのでファイル受信専用アカウントを設定して重宝している。 フォルダ振分機能などもあるが使っていない。 |
|
![]() |
230円
|
Gmail(IMAP)の本文検索ならコレ! 安定度が完全とは言えないのでGmailならWeb版と言う選択肢もあるけど、期待込みで使ってます。 |
|
![]() |
350円
|
Zenbe Lists(Web版は無料)を使うためのアプリ。セキュリティはないもののタスクリストを他の人とWeb上で共有できるので軽めなTodo共有にはオススメ。 | |
![]() |
115円
|
携帯電話向けQRコード生成アプリ。渡したい情報だけ選べるのが便利。 | |
![]() |
350円
|
3GSで安定して使えるメモリー解放アプリ。たまーにしか使わないけど手放せない一本。 | |
![]() |
115円
|
クリップボードの中身を履歴として保存できるアプリ。内容を編集できないけど無料版もあります。 | |
![]() |
115円
|
[設定]で見つからない電波も見つけられるWiFi電波探知機。 オープンなネットワークにはできるだけ繋ぎたくないけど...ホットスポットがどうしても必要な時などに。 |
|
![]() |
230円
|
同期時に画像をキャッシュしないので同期が早いRSS Reader。 Googleリーダーと同期して使います。 あとで読みたい記事はhoge+atode@gmail.comに送って[atode][midoku]ラベルを自動的に付けて管理してます。 Read It Later Free(無料/iTunes Store:Idea Shower)のようなあとで読むアプリも良いですが、私は常にGmailにまとめて検索したい派。 私が購読しているiPhone関連フィード(51本)もどうぞ。 |
|
![]() |
350円
|
MacとiPhoneのSafariブックマークはMobileMeで常に同期していますが、iPhoneだけで管理したいブックマークはこちらで。 主に寝モバ用ブラウザ。 さらなる安定度アップに期待。 |
|
![]() |
115円
|
本来は卓上時計アプリですが、私は打ち合わせ時にこれを立ち上げていることが多いです。 祝日入りカレンダーを7ヶ月間表示できるので、自分のカレンダーを見せることなく日付確認ができるのです。 デザインも良いしウケがよいです。 |
|
![]() |
115円
|
実は3枚目の中で利用頻度が一番低いかもな単位換算アプリ。 ただ必要な時には大活躍してくれるなんともホーム画面から外しづらいアプリ。 こいつもデザインが秀逸。 |
|
![]() |
115円
|
算数が苦手なのでこれが必要なのです... | |
![]() |
無料
|
懐中電灯アプリ。たまに使う。 使わないけどポケ○ンフラッシュ的点滅をすることもできる。 |
|
3,480円
|
ホーム画面4枚目 - 写真やらビデオやらで遊ぶ
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
無料
|
恥ずかしがり屋なので使いどころが難しいけど...面白い! | |
![]() |
115円
|
最速だけど画質はそれなりなカメラアプリ。AutoStitch専用の撮影アプリとなっています。 | |
![]() |
230円
|
Easy Cameraでパシャパシャ撮って、コレでパノラマ化しています。 パノラマ好き。 |
|
![]() |
230円
|
なんも考えなくてもいろんなトイカメラ風写真が撮れるカメラアプリ。 どんなフィルターがかかるかわからない状態で撮影するのが面白い。 |
|
![]() |
230円
|
2*2,4*1,4*2,8*1の連続撮影写真が撮れるカメラアプリ。 トイカメラ風エフェクトも。 動いているモノを見つけるとツイ使っちゃう。 |
|
![]() |
115円
|
ハイグレードなハイパーモノクロームな写真が撮れるカメラアプリ。 汚い部屋やイマイチな風景もこいつで撮せばそれなりに。 |
|
![]() |
350円
|
画像編集アプリ。画像補整や吹き出しの追加などをお手軽に。 | |
![]() |
600円
|
画像編集アプリ。Photogeneより本格的な画像補整ができる。 | |
![]() |
無料
|
顔写真をサーバーに送っていろんなオモシロ合成をしてくれるアプリ。 ムスメのお気に入り。 |
|
![]() |
115円
|
画像全体をモノクロに変換、後は地道な手作業で部分的に色を復活。 広告っぽい写真が作れる。 |
|
![]() |
350円
|
恐ろしい数のフィルター類を備えた画像加工アプリ。 凄すぎて逆に使うことが少ないかも。 |
|
![]() |
230円
|
対称の世界で双子ちゃんを作る画像カメラアプリ。 動きのヌルヌル感がムスメのお気に入り。 |
|
![]() |
115円
|
ミニチュア風写真に頑張って加工するアプリ。 まだまだ練習中。 「ミニチュアっぽいね」って言われると嬉しい。 |
|
![]() |
350円
|
撮影した動画を無声映画風に加工してくれるアプリ。 処理時間は掛かるけど凄いなぁ。 |
|
![]() |
900円
|
タイトル、エンドクレジットと動画のトランジッションが使える動画編集アプリ。 タイトル表示時間ができないなどまだまだ不満はあれど、簡単なビデオクリップなら作れちゃう。 |
|
![]() |
115円
|
動画をスローモーション再生したり、倍速再生したりするアプリ。 フォームチェックすることはないけど、子供とビデオ遊びするのに使う。 |
|
4,045円
|
ホーム画面5枚目 - 動画・音楽・ニュースなアプリ置き場
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
無料
|
iPhoneで撮った写真の撮影場所を地図で確認できるアプリ。 ジオタグを利用。 見られる写真がカメラロールのみなのは仕方ないのかしら。 |
|
![]() |
230円
|
パラパラ漫画風動画(GIFアニメ)を作れるアプリ。 定点観測とかはしないけど...遊び用。 |
|
![]() |
115円
|
500局以上のSHOUTcast(ネットラジオ)が聞けるアプリ。 卓上時計とレベルメーターがカックイイ。 |
|
myVideos
|
600円
|
YouTube動画をダウンロードできる便利アプリだが...現在公開停止。 詳細情報は公式サイトで追いましょう。 |
|
![]() |
無料
|
YouTubeやYahoo!動画も含む膨大な動画サイトから動画を検索・閲覧できるアプリ。 暇つぶしに最高。 |
|
![]() |
600円
|
鼻歌から楽曲を検索、iTunes Storeで購入したり、YouTube動画を探したり。 適当な鼻歌でも結構マッチする。 |
|
![]() |
無料
|
鬼のようなレビュー数を誇るご存じAppBankビューアーアプリ。 これも暇つぶしに最高。 |
|
![]() |
無料
|
AppBankが運営するアプリ情報交換BBS専用アプリ。 iPhone界の2chになるか、真面目な情報交換BBSになるか注目。 |
|
![]() |
無料
|
毎朝朝刊を無料でお届け。 いつまで無料なんだろう。 |
|
![]() |
無料
|
ニュース本文は結局サイトに飛ばされるけど...ヘッドライン確認に使ってます。 | |
![]() |
115円
|
Googleニュースを閲覧するアプリ。 あらたにす確認よりも時間があるときに使う。 |
|
![]() |
115円
|
路線図と駅構内図を確認できるアプリ。 ちゃきちゃきの方向音痴なので駅構内図はよく見る。 |
|
![]() |
2,800円
|
ビバ!カーナビアプリ! カーナビは車に付いているけど...データが古く道なき道をずんずん進むので、主にルート確認に使う。 |
|
![]() |
115円
|
アプリのセール情報をゲッツ。価格推移グラフも。 | |
![]() |
無料
|
定番。 標準の地図で探してそれから店名検索することが多い。 |
|
![]() |
無料
|
定番。 過去のアプリとは別物になって使いやすくなった。 |
|
4,960円
|
ホーム画面6枚目 - 調べ物はここから
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
2,500円
|
iPhoneならではのインターフェースで、見せびらかし国語辞書・読む国語辞書としての地位を確立。 | |
![]() |
8,500円
|
調べ物ならこっち。 全文検索が最強すぎる。 国語辞書周りは国語系辞書アプリを比べてみる 〜広辞苑・大辞林・大辞泉・漢字源〜もどうぞ。 |
|
![]() |
2,800円
|
用例まで検索できるぜな英和・和英辞典アプリ。 電子辞書って便利だなぁって思う辞書アプリ。 |
|
![]() |
230円
|
英英辞典。 和英で調べて不安な時に使う。 |
|
![]() |
2,000円
|
実は使用回数がかなり少ない... 国語辞書としては大辞泉に見劣りせず、年二回のデータ更新が魅力のアプリ。 でも、私に限って言えばサブ辞書。 |
|
![]() |
3,600円
|
機能的にはもう一声だけど...十分に便利な漢和辞典。 | |
![]() |
5,400円
|
契約書作りくらいしかしないけど...紙の六法全書が古いので重宝しています。 | |
![]() |
2,900円
|
実家にあったなぁ。 トイレタイムの暇つぶしに読書用だったりします...いつか役に立つ?! もちろん検索機能も付いている。 |
|
![]() |
3,000円
|
最近は薬局で薬の情報をくれることが多いけど...持ってて安心アプリ。 App Storeのレビューみると医療従事者の方も買ってるんだなぁと。 |
|
![]() |
1,200円
|
検索機能の「き」の時もない完全な電子書籍(目次だけある)。 政治など既に情報が古かったり、なぜコレを取り上げる?!な記事も目に付くけど、知らない分野の情報は面白い。 |
|
![]() |
1,200円
|
キャリブレーションされているわけでないので本業な方は使えないのかと思いますが...見てて楽しい、触って楽しい色見本帳。 美麗で高性能な色見本帳「MyPANTONE」も参考にどうぞ。 |
|
![]() |
無料
|
Wikipediaビューアー。 インクリメンタルサーチが便利。 Wikipedia以外のWikiも見られる。 |
|
![]() |
無料
|
MacFan専用ビューアーにならないことを祈る。 「MAGASTORE」で「今日からiPhoneで雑誌が買える」かな?(2009/09/15)、MAGASTOREがぼちぼち本気を出してきた?(2009/10/2) |
|
![]() |
450円
|
日本語モードと英語モードの切り替えがいつでもワンタッチで便利だけど...まだ外国の方を寿司屋エスコートする機会はない。 いつの日か... |
|
![]() |
無料
|
利用頻度は少ないけど...ぼけっと眺める。 | |
33,780円
|
ホーム画面7枚目 - みせびらかしたり、子供と遊んだり
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
115円
|
ド定番。 二十歳未満はiMilk(350円/iTunes Store:Hottrix)をどうぞ。 |
|
![]() |
115円
|
iPhone触ったことがない老若男女にウケが良いアプリ。 子供とヨメのオモチャ。 |
|
![]() |
115円
|
マイクで拾った音声に合わせていろんな柄の口マスクが動く。 子供ウケが抜群。 |
|
![]() |
350円
|
顔写真をサーバーに送ると...写真がしゃべり出すアプリ。 不自然な歯がなかなか気持ち悪くてGood! |
|
![]() |
115円
|
怒濤の更新をし続ける...触って、傾けてギミックを楽しむアプリ。 要素が増えすぎてムスメにはちょっと複雑らしいが楽しんでます。 |
|
![]() |
115円
|
カワイイ動物がオウム返しをしてくれるアプリ。 お話ができる年齢のお子様ならコレに夢中になるかと。 |
|
![]() |
350円
|
iPhoneをカラオケマシーンに。 この価格でいいのかしら。 |
|
![]() |
無料
|
タモさんストラップはもらえませんが...TVでよく見るトータライザーを再現。 | |
![]() |
無料
|
無料版は黒板、バイオリン、蚊、ピストルの4種類。 生理的に嫌なあの音が出せる誰も幸せにならないアプリ。 蚊はモスキート音も鳴らせる。 |
|
![]() |
115円
|
最近のムスメのお気に入り。 チョークで書かれた人形の顔を入れ替えていじくりまくるアプリ。 iPhoneをベタベタにするムスメ一押しのアプリ。 |
|
![]() |
無料
|
宴会シーズンなので... | |
![]() |
115円
|
夏場でないとウケない心霊写真撮影機。 幽霊は夏も冬もいるはずなのに... |
|
![]() |
無料
|
ムスメ専用アプリ。 湯切りのせつなさを3才にて体得。 |
|
![]() |
115円
|
曇ったガラスを見ると絵を描きたくなる貴方向け。 水滴の表現がリアル。 ギリシアではなぜかずっと上位にいたことがありました。 |
|
![]() |
600円
|
縄で彫刻をぐるぐる巻きにするゲーム。 つみねこじゃ物足りないと言われる時の見せびらかしに。 |
|
![]() |
無料
|
ムスメの十八番がハッピーバースデートゥーユーなので... | |
2,220円
|
ホーム画面8枚目 - 常用ゲームと仕掛かり中ゲーム
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
800円
|
がっつり時間を持って行かれるリアルタイムストラテジーゲーム。 全エピソードクリアするのにはだいぶ時間がかかりそう。 ザ・セトラーズ : ストラテジー+建国シミュレーション。じっくりじっくり遊びたい人向けだと思う。 - AppBank |
|
![]() |
600円
|
イージーで手軽に遊ぶのも、ハードーで気合い入れるのもどちらもできるシューティングゲーム。 あのスペースインベーダーとは別物です。 スペースインベーダーインフィニティジーン : iPhoneに神シューティングゲー光臨。これこそがシューティングゲームだ! - AppBank |
|
![]() |
115円
|
気軽に遊べてムキにもなれる良作だと思います。 指一本できっちり遊ばせるパズルゲーム「ORBITAL」 |
|
![]() |
115円
|
じっくりパズルをしたいときに。ちびちびやっているのでまだ上級以降は手を付けていない。 i漢字ナンクロ1 : 漢字を学びたい人も、クロスワード的に時間をつぶしたい人も!! - AppBank |
|
![]() |
115円
|
下手の横好きでフライトシューティングが好きなのです。 115円じゃ安すぎるほど面白い。 オンライン対戦も。 高性能機体をアプリ内課金で買っちゃった。 F.A.S.T:戦闘機を操り敵を撃墜!美麗なグラフィック!wifiでのオンライン対戦も熱い! - AppBank |
|
![]() |
350円
|
一番利用頻度が高いかもしれないゲームアプリ。 無料版もあるので是非。 Lock ‘n’ Roll : 全世界で300万回近くプレイされている無料ダイス合わせゲーム。中毒性が高い。 - AppBank |
|
![]() |
230円
|
ゲームロフト社のも面白いけど、たまに遊ぶためにホーム画面に置いておくならこっちが好き。 X2 Soccer 2009:最高のサッカーゲーム。何もかもが素晴らしい。大絶賛! - AppBank |
|
![]() |
600円
|
何度もホーム画面から消える、復活するを繰り返している。 たまーにやりたくなるんです。 Towerもやりたいぜ。 SimCity : iPhoneのシムシティが出たぞ!よみがえるのは、あの街作りの興奮だ!! - AppBank |
|
![]() |
600円
|
息長〜く遊べるストラテジーゲーム。 無料版にハマったら是非。 Lux DLX : iPhoneストラテジー系ゲームの名作!面白いぞ! - AppBank |
|
![]() |
115円
|
こいつもたまにホーム画面に復活する英単語パズルゲーム。 今は復活期なのです。 WordFu: 軽快なカンフー演出に乗せて単語をひたすら作っていくiPhoneゲーム。 - AppBank |
|
![]() |
無料
|
もう手放せない... ソリティアシティライト:クオリティ激高のソリティアアプリ!最高に面白いぞ!しかも無料だ!! - AppBank |
|
![]() |
230円
|
なんか新作より旧作が多いなぁと思いますが...これも何度もデータ消してやり直しているかも。
レッツ!ゴルフ(Let’s Golf): iPhoneで楽しめる本格3Dゴルフゲーム。簡単な操作で誰でも楽しむことができます。 - AppBank |
|
![]() |
600円
|
ステージ毎のノルマに対する攻略法を考えるのが楽しい麻雀ゲーム(CPUイカサマ多し)。 純然たる麻雀は苦手なのでお気に入りだけど、2じゃないやつの方が好きだったかも。 |
|
![]() |
350円
|
だいぶ気軽にできるようになった魔界村。 さらにアプリ内課金でパワーアップアイテム買ってさらに気軽に遊ぶことも可能。 CAPCONさん、iPhone版大神待ってます。 魔界村騎士列伝 (Capcom) : あの魔界村をまんま楽しめて、新要素もある。文句無しの出来!! - AppBank |
|
![]() |
600円
|
実はスターウォーズ好きとしては嬉しい一本。 ステージ数が少ない気がするけどTrench Runだからねぇ。 オンラインランキングもあるやりこみ系です。 |
|
![]() |
600円
|
FPSが超絶苦手な私にはちょっと難しいけど良くできているなぁ。 ゲームロフトの事だからきっとクリア前に同種のさらにイッてるアプリだうんだろうなぁ。 モダンコンバット・サンドストーム : これが本当の地獄だ。gemaloftが送る驚愕のミッション遂行型FPS - AppBank |
|
6,020円
|
ホーム画面9枚目 - 便利なユーティリティ
|
アプリ名
|
価格
|
雑感
|
---|---|---|---|
![]() |
450円
|
ちょこっとサーバーに入ってバッチ実行くらいなら、十分こなせるSSHクライアント。 鍵認証も対応。 |
|
![]() |
700円
|
自宅内で1Fから2Fのマシンの状態確認するのに使うくらいなので、検討不十分かもですが...とりあえず使えてます。 | |
![]() |
115円
|
あんまり使わないし、ほとんど使えないけどPing/PortScan/GeoIP Lookup/Whoisができるアプリ。 なんか持っていると安心するよね的アプリ。 |
|
![]() |
230円
|
WiFiと専用ヘルパーアプリでiPhoneをPC/Macのマウスに。 タッチパッドでのマウス操作は超実用的。 iPhoneを宙に浮かせてポインタ操作するエアマウス機能も。 リビングPCで活用しています。 |
|
![]() |
350円
|
Growl通知をiPhoneに。 大きなファイルのアップロード/ダウンロードが終わったときに教えてもらったり、Skypeの呼び出しを受信したり。 |
|
![]() |
800円
|
IMはほとんど使わないんだけど相手からご要望があるときに使う。 プッシュ通知でチャット受信とか便利すぎる。(自動的に最大1週間ログインしててくれる。) BeejiveIM 3.0 with Push : iPhoneチャットアプリはこれで決まり!プッシュ機能で更に便利 - AppBank |
|
![]() |
230円
|
Quick Calendar(無料/iTunes Store:kanotomo)から乗り換えた。壁紙を変えていないのでカレンダーくらい変えようと思って... お気に入りの壁紙にカレンダーを追加できるアプリ。 |
|
![]() |
600円
|
子供と歩いててチャッと「あれは木星だよ」って言えた。 3GSの電子コンパスで本領発揮する星図アプリ。 |
|
![]() |
350円
|
無線LANプリンタやBonjour接続されたプリンタがあれば、写真やメモをiPhoneから直接印刷! 対応プリンタ等は公式サイトをご覧下さい。 (まずは無料版で動作確認) |
|
![]() |
115円
|
GoogleマップのURLを取得するのにたまに使う。 待ち合わせに。 |
|
![]() |
115円
|
Keynote専用リモコン。 許されるならプレゼンはMacを持ち込みます。 |
|
![]() |
1,200円
|
まだ実際にこれでプレゼンしたことないけど、コンポジットAVケーブル経由でPDFとPowerPointの表示ができる驚きアプリ。 iPhoneの画面をTV出力したいので『AppleコンポジットAVケーブル』を買った。 |
|
![]() |
115円
|
iPhoneをポンと叩いてoriPhoneにタッチして時間を知らせてくれる便利アプリ。 叩いて/触ってお知らせ機能はスリープモードでは使えないのでバッテリーと要相談。 腕時計が嫌いなので重宝してます。 スリープ状態でも機能する時報やアラームも可能。 |
|
![]() |
450円
|
青空文庫ビューアー。 縦書き・ルビ付きで文庫本っぽさが良く出ている。 人気本ランキングを参考に読んでいけばハズレなし?! |
|
![]() |
450円
|
RSS Flash g Lite(230円/iTunes Store:Ebisu Soft)は画像なし同期で素早くチェックするとき、こちらは画像も含めて同期してじっくり読むときに。 | |
6,500円
|
(参考)半年まとめから生き残っているアプリ
iPhoneと過ごした半年まとめから生き残っている歴戦の覇者です。
新しいアプリを探していないだけかもですが...使える9本。
|
アプリ名
|
価格
|
---|---|---|
![]() |
115円
|
|
![]() |
230円
|
|
![]() |
無料
|
|
![]() |
115円
|
|
![]() |
2,500円
|
|
![]() |
230円
|
|
![]() |
450円
|
|
![]() |
600円
|
|
![]() |
115円
|
雑感
久しぶりにiPhoneと過ごした半年まとめを見ていると、この頃はあんまりPDA的に使っていないですね。まだアプリがリリースされていないのもありますが、3Gだとスケジュール入力したり、アプリ切り替え時の起動待ちとかちょっとイラっとして...
やっぱり3GSになってからグンと使い方が変わりました。ストレスをほとんど感じずアプリをガツガツ切り替えて使えています。
紙のメモ帳と付箋紙はまだ捨てられないけど手帳は捨てられました。PCがなくても不安に感じることも減りましたし。
来年さらに2倍速い?!iPhoneが発売されると、もっともっと生活にも仕事にも入り込んでくるんでしょうか。嬉しいような怖いような...
なにはともあれ魅力的なアプリを開発してくださる開発者の方々に感謝!感謝!なまとめ作業でした。
これまでのまとめ記事