数式で計算できる無料電卓「Calc」が復活!に続き電卓ネタですが...
「Calqum」(115円/iTunes Store)は、1行ながら数式で計算でき、さらにはキー配列を自由にカスタマイズできる電卓アプリです。
お気に入りの電卓とキー配列が違ってイラッとしているユーザーにぜひぜひオススメしたい。
無料版のCalqum Liteもあります。
基本情報
- アプリ名
- Calqum(iTunes Store)
無料版のCalqum Lite(iTunes Store)もありますのでまずはお試しを。 - カテゴリ
- ユーティリティ
- 価格
- 115円(公開記念価格?!)
- レビューしたバージョン
- 1.20
- 開発者/サポートサイト
- DOTAPON Software
こんなアプリ
まず特徴的なのがテーマ選択。4テーマから選べます。
電卓みたいな道具こそ愛着が持てる見た目は重要。嬉しい心遣いです。
数式1行、計算結果1行の2行表示です。
数式はカーソル移動可能で、長い数式でも横にスクロールして確認できます。
(数式をタップするか、カーソルキーで移動できます。)
さらにキーパッド部分をフリックすると、関数キーなどに切り替え可能です。
ここからがこのアプリのスゴイ所。
キーを長押しするとホーム画面と同じようにキー配列が自由に変更できちゃいます。
変更前(左)、変更後(右)
ちょつと根気のいる作業ですが...俺仕様の配列に。
電卓アプリ三つ巴
無料で使える数式電卓「Calc」(レビュー記事)、ユーザー関数が使える「CalcX」、キー配列がカスタマイズできる「Calqum」(iTunes Store)と電卓アプリは(私の中で)三つ巴状態です。電卓が選べる状況は嬉しいなぁ。
以下、簡単な比較表です。
アプリ名 (iTunes Store) |
Calc | CalcX | Calqum |
値段 | 無料 | 115円 | 115円 (無料版あり) |
レビュー記事 | レビュー記事 | レビュー記事 | この記事 |
計算式の表示行数 (1画面に表示される行数) |
9行 | 6行 | 1行 |
計算式のカーソル編集 | × | ○ | ○ |
計算式の履歴を再編集 | △ (コピペ及びメール送付可能) (再編集はできない) |
○ (呼び出して編集可能) (コピペは不能) |
× |
ユーザー関数作成 | × | ○ | × |
キー配列のカスタマイズ | × | × | ○ |
三角関数の角度 | rad/deg | rad/deg/gra | rad/deg |
計算精度の指定 | △ (Precision設定があるけど 設定値かわかりづらい) |
○ | × |
画面向き | 縦固定 | 縦・横対応 (固定も可能) |
縦固定 |
Calqum(115円/iTunes Store)
Calqum Lite(無料/iTunes Store)