「帰省先や出張先でも無線LANで高速に通信したいぜ」っていうiPhoneジャンキーな方や、「ただのipodになっちゃって寂しい」って言うipod touchユーザの方にオススメの製品です。
ipod touchを持って帰省したヨメが便利だったようなのでご紹介します。
(おまけ)私はこの方法も使ってます。
イーモバイル+WindowsXP経由でiphoneをネットに繋ぐ
イーモバイルの通信カードとWindows端末持っていればこんな製品買わなくてもOKです。
ちょっと荷物がかさばりますが...
ノートPCも実は持って歩いているならお金掛からないのでオススメかも。
製品概要
PLANEX 無線LANポケットルータ (ルータ/AP/コンバータ) GW-MF54G2
- サイズ小さい 75(W)×23(H)×60(D)mm
- ルータ/AP/コンバータの1台3約なので大抵の環境で接続可能。
- ファミコンのACアダプタ並みに熱くなる...
amazonだと4,890円(30%OFF)です。(2008/8/25現在)
製品レビュー
設定は?
残念ながらiPhone/ipod touchからはできません。
有線LANでGW-MF54G2とPCを直接繋いでブラウザから設定します。
その際にPCのIPアドレス変更する必要があったりは面倒ですがこういう機器にしては標準的だと思います。
私は自宅の無線LANと同じSSID/WEPキーにして持ち歩いています。
ついでにDHCP環境なら帰省先のルータやホテルのLANポートに突っ込めばOKにしてます。
ブロードバンドルータの初期設定はマニュアル通りだと大抵DHCPですよね。
ヨメの実家もそれでOKでした。(光電話対応機器のPR-200NE-初期設定)
距離は?
標準的な広さの木造住宅の2Fと1Fで問題なく送受信できました。
ただ建物の端と端とかだと電波がちょっと不安定。
10m以上は電波飛んでいる感じはしますが据え置き製品に比べれば弱いかも。
シングルルームの出張先では常に快適に使えました。
安定性は?
なにより熱いです。
ファミコンに限らず結構熱くなるACアダプタ並みに熱いです。
しかも10分もしないうちにほっかほかです。
あまりに熱い時は冷蔵庫に放り込んでます。
(きっとそのうち壊れます。ファミコン本体もそうやって冷やした世代です。)
ルータ機能もありますが常用はオススメしません。
ただルータなんて1台もっていないと思うので、
故障した時とかに役立つかもしれません。(と信じてます。)
2-3日ほど常用していると接続できなくなることがよくあります。
そんな時は電源を抜いて、差し直すと復活します。
で、買いなのか?
有線LANあるけど無線LANがないってことは結構多いので、
ipod touchユーザにはオススメだと思います。
ヨメが2週間の帰省で使いまくったようですが、
携帯でサイトを見る必要がないので、
パケット代も節約できて元は取れたような気がします。
私はipod touch用と言うよりPC用に買いましたが...