GOODEGG JP

『いい感じ!』(good egg!)なモノやコトをご紹介。
全力で。たまに。たぶん。

Galaxy Note 3専用S Viewカバーのパカパカ問題を解決する「Spigen Magnetic Clip」

高精度な電磁誘導ペン「Sペン」を備え、私の持ち物からメモ帳を駆逐した「Galaxy Note 3」。

その純正ケースに「S Viewカバー」と言う物があるのですが、フタの締まりが悪いと言う不都合があります。

今日はそれを解決してくれる「Spigen Magnetic clip(Amazon)」を買ってみたのでご紹介です。

(前置き)Sペンが快適な「Galaxy Note 3」

Galaxy Note 3ネタは、はじめてなので簡単にご紹介。

2013年10月から愛用しているGalaxy Note 3(ドコモ版はSC-01F、au版はSCL22)。iPhone 5sも併用していますが、手書きメモ・おサイフケータイ・電子読書は主にGalaxy Note 3が担当しています。

最大のお気に入りポイントは「Sペン」(S Pen)。電磁誘導方式(Wikipedia)なので、スマホ用のタッチペンにありがちな「上手く書けないことがある」、「細かい字が書けない」、「思った位置に書けない」などの不満がなく、快適にペンで操作することができます。
01

なお、純正アプリ「アクションメモ」では、手書き文字から電話やネット/地図検索も可能です。
02

Galaxy Note 3によって駆逐されたメモ帳の在庫。(実際はちびちび使ってます。)
03

こういう+1が入ったガジェット好きです。折り畳めるタブレット「Sony Tablet P(2011年9月発売 Android4.0.3 生産終了)」(Amazon)とか。
04

(前置き)S-VIEW Coverとその落とし穴

さてさて、そんな「Galaxy Note 3」の純正ケースが「S VIEW カバー」(Amazon / ioPLAZA
icon)。Sペンの書き味は落としたくないけど、大画面の保護はしたい。そんなわがままに応えてくれるケースです。
05

素材はレザー調の合成皮革。革ではありません。最初に触ったときに思い出したのは電卓のカバー

上部にはアクリル窓が付けられていて、時計・天気予報の確認やカメラでの撮影、手書きメモも行えるようになっています。
06

カバーを裏に折り返すと、アクリル窓がちょうどカメラレンズの位置に。そのまま撮影も可能です。
07
ただし、カバーの折り返す角度によってはレンズにカバーかぶります。また、窓が汚れていると綺麗な写真が撮れません。

問題はカバーにクセがつくと、綺麗に締まらずパカパカすること。しばらく裏返しておいておけば治りますがどうも気になります。
08

さらにスチールデスクなどの上でカバーを裏に折り返すと...カバーが閉じたと勘違いすると言う問題も。
09
写真はホワイトボードの上。他のレビューなどを見ても同じ現象に困っている方もいらっしゃる模様。発生しない方もいるのかもしれませんが不明。

メモ。正規販売代理店のI・O DATA(製品ページ / 直販サイト)では「Sビューカバー」、Samsung公式では「S View カバー」、サイトによっては「S-View Cover」とあります。表記たくさん。

(本題)「Spigen Magnetic Clip」でパカパカ問題を解決

Amazonを徘徊してて見つけたのが「Galaxy S5 & Galaxy Note 3 Magnetic Clip For Original Flip Cover」(Amazon)。
10

S View カバーに挟むマグネティック・クリップと、Galaxy Note3に両面テープで貼り付ける受側部品が入っています。両面テープは予備もあり。
11

取り付けは簡単。まずはS Viewカバーにマグネティック・クリップを挟みます。
12
説明書には「奥まで差し込みすぎないように」、「外すときは下側から」とありました。

あとはマグネティック・クリップと受側部品の位置を合わせて、両面テープで貼るだけ。
13

マグネットの強さはGalaxy Note 3を裏返して持ち上げてもカバーが開かない程度。軽い力でカバーを開くことができます。私としては強すぎず弱すぎずちょうどよい。
14

マグネティック・クリップの受側部品は両面テープで貼り付けているので、ジーンズのポケットに入れるときなど剥がれないか気になります。2日程使っていたら気にならなくなってきましたが、外れたらここに報告します。
15

(余談)本当はS-VIEW Coverを装着したくなかった?!

Galaxy Note 3(8.3mm)は、iPhoe 5S(7.6 mm)やiPad Air(7.5 mm)とも遜色のない薄さ。せっかく薄いのでこのまま使っていたかったのですが、4ヶ月目くらいにメッキが剥がれてきました...
16

扱いが荒いのか、個体差なのか、作りが悪いのか...投げたり、落としたりはしていないですけど。

なんにせよ同時期に買ってS Viewカバーを付けている方は、メッキ剥がれてなかったので大人しく付けることにした次第。
17

なんだかGalaxy Note3をDisっている感じの記事になってしまいましたが、ブログのサイドバーにバッテリー残量出す程度には気に入っているのです。

Return Top