前の記事では着信音と着信表示を快適にしたんですが、それでもやっぱり不満が残ります。解決方法は単純な所にありました...
おさらいと残っている不満
前の記事の方法を実践して...
-
着信音と着信表示が自由自在になりました。
携帯から発信されたメールは画面表示とも着信音あり。
その他のメールは主に着信音のみ。
プロジェクトのMLなど大量メールは何もなし。
etc...
-
着信があったらmobileme(or Yahoo.com)をチェックすればOK。
(push配信されているので)
-
過去のメールは分類分けされたgmailで探す。
と大分快適になりました。
しかし、iPhoneのメールアプリでは以下の不満が残ってました。
- メールの検索ができない。
- やっぱり入力は横画面でやりたい。
(縦画面だとずんぐりむっくりな私の指だとタイプミスが...) - スターを付けたり、外したりができない。
解決方法
Safariからgmailにアクセスする。
それだけで解決されました。。。
(私が気付いてなかっただけです。5月下旬には公開されていたようです。)
こんな感じでiPhone向けに最適化されています。
PC版にも表示切替え可能です。
そして、何ができるようになったか
検索ができる!
普通に検索ボックスが使えます。
「XX月XX日〜XX月XX日の間にXXさんから届いた添付ファイル付メールを」とか自在に検索できちゃいます。
(参考)検索方法
検索文は以下のサイトが参考になります。
Gmailの検索オプションまとめ - IDEA*IDEA
詳細検索を行うにはどうすればよいですか。 - Googleヘルプセンター
横画面で入力できる!
ほとんどがキーボードになっちゃいますが横画面で入力が可能になりました。
メモ代わりに下書きをガンガン保存しておいて後でPCで再利用も可能です。
(safariが落ちて悲しくないように、ちょこちょこ保存ボタン押さないといけないですが...)
スターを付けたり、外したりができる!
個人的に不満度高かったので助かります。
なんか不安定だったりするのが微妙なところです...
(特に添付ファイル周りとPC版表示周り)
結局はまだメールアプリと併用が必要なのですが、
iPhoneでのメール環境がさらにちょっとだけ快適になりました。
まだiPhoneでどの程度添付ファイルが読めるか試してみた(Excel編)で紹介したように、
大きめなExcelファイルが辛いとか不満は多いんですが...今日はここまで。
こんな類の記事がいらない革新的なアップデートが行われることを願ってます。。。