GALAXYアンバサダープログラムのモニター企画で、GALAXY Tab S 10.5をお借りしています。
レビューをしてて思ったのが「画面綺麗だなぁ。ゲームしたい!」でした。しかし、タブレット持ち上げてゲームするのはあまり好きではないので、PS3のコントローラーと繋げて遊んでみました。
用意するもの
- SAMSUNG GALAXY Tab S 10.5型 Titanium Bronze SMT800NTSEXJP(Amazon)
- ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) ディープ・レッド(Amazon)
- デュアルショック3を充電するときにつかっているUSBケーブル
- SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18(Amazon)
- 今回は「アスファルト8:Airborne」(Google Play)で遊びました。
セットアップ
タブレットの設定などはいりません。GALAXY Tab S 10.5(microUSB)->USBホスト変換アダプタケーブル(USB Aメス)->デュアルショック3充電ケーブル->デュアルショック3を繋ぐだけ。
あれ?!接続できないってときはデュアルショック3がPS3と無線で接続されていないか確認しましょう。
また、GALAXY Tab S 10.5を充電しながら遊べないので...しっかり充電しておきましょう。Xperiaならセットアップ後は無線接続できるんですよね。うらやましい。
遊ぶ
「アスファルト8:Airborne」(Google Play)の場合、コントローラーを接続してゲームを起動すると操作割り当て表が表示されます。
使い慣れたコントローラーで遊べるのはいいなぁ。Wii Uを子供が占拠しているときはこうやって遊ぼう。