「マイナーで絶妙に微妙なアプリ」を探してApp Storeを彷徨ってみました。お役立ちアプリや面白いゲームアプリも良いですがたまには息抜きにどうでしょうか。(もしかしたらあなたの必須アプリになるかもしれません...)
MIM - 0円 App Storeでこのアプリを見る
MRI/PET/CTのデータビューアらしいです。詳しいことは分りませんがサンプルを動かしてみるとグネグネと断面図が動きます。
データソースを追加する機能もあるので本職の方は便利なのでしょうか?面白いんですが私には使いどころがないです。
断面図を動かすには右端をスクロール、画面スクロールで彩色が変わりました。
画面右下のVIEWアイコンをタップすると画像が切り替わります。
Brain Lantern- 0円 App Storeでこのアプリを見る
キーワードを指定するとYahoo!画像検索の結果を次々と表示してくれるアプリです。(日本語キーワードはダメっぽい。)
なかなか良いんですがたまに入るノイズ画像が気になります。
"Japanese"で検索して「金閣寺ね。日本っぽいね」とか思っていると次はいきなり水着のお姉さんだったり。。。
キャプチャ用に検索キーワード表示させてます。(何もしなければ出ません。)
Knock on Wood -0円/TouchWood -0円
えっと...木目が表示されるアプリです。お好きな方の木目をどうぞ。(英国など魔除け的な意味合いでTouch Wood!って木に触る文化があるらしいです。日本で言うところの「葬列に出会ったら親指を隠せ」でしょうか。)
左:Knock on Wood 右:TouchWood
Sound Mater - 2,300円 App Storeでこのアプリを見る
iPhoneで大声大会ができるかなと思いましたが...ちょっとお遊びでは手が出ない金額です。
なにやら基準値のキャリブレーションも必要なようです。うーん、実際に買った(買ってしまった)人の声を聞きたいアプリです。
おもちゃ版があったら面白いと思うんですが...
iMilk - 350円 App Storeでこのアプリを見る
iPint(無料)やiBeer(350円)のミルク版ですね。
iBeerとiMilkを両方買ったら700円です。買わないけど(もったいなくて買えないけど)、使用例の画像が無意味に作り込んであるのでつい紹介。